ロックフィッシュはじめよう! 初心者向けおすすめタックル、必要な装備、便利な道具の紹介

スポンサーリンク
11_道具

「ロックフィッシュ」を「ルアー」で釣りたい!!

足場の良い港・堤防から手軽に狙え、食べてもとても美味しい「根魚」。真剣に狙うと30cm超え、場合によっては50cm級の超大物も釣れちゃう。しかも、ルアーフィッシングなら使う道具も少なく、生エサを使わないので女性も安心。

まさに釣り初心者・入門者にピッタリ!!

という訳で、今回の記事は「ロックフィッシュをルアーで釣るために必要なもの(タックル、装備、道具)」について、釣り初心者・入門者向けに紹介します。

どうして「ルアー」で釣るのか?

お手軽だから.....

ロッド(竿)、リール、ライン(糸)、ルアーさえあれば釣りができます。他の釣りに比べて圧倒的に道具が少なくてすみます。

釣りはお金のかかる趣味です。揃える道具が少なければ、かかるお金も少なくてすみます。これが一番大事です。

しかも、ゴカイ、イソメ等の生エサを触る必要もありません。子供・女性も安心。

簡単だから.....

エサ釣り等に比べて難しいと思われていますが、はっきり言ってそれは誤解ですよ。

投げ釣りのように複雑な仕掛け作りを習得したりすることもありません。とりあえず、海に向かってルアーを投げて巻くだけです。

初心者こそルアーフィッシングですよ。

大物が釣れるから.....

昔からルアーフィッシングは大物が釣れると言われています。実際、カジキ、GT(ロウニンアジ)等、大きな魚はルアーで釣る方が多いですね。

まぁ、オイラは釣れませんけど.....

意外と釣れないから.....

当たり前ですが、ルアーフィッシングはエサ釣りよりも釣れません(活性が高い時などの例外もありますが、長い期間で平均すると、という意味です)。

けれども、だからこそ、

ポイントの読みは正しいか? ルアーの種類・色・大きさはマッチしているか? ルアーの巻き方を変えるべきか?(リトリーブスピード、アクション等)、タナは合ってるか? ・・・・・・・・。

いろいろと考えて、試して、トライ&エラー、その結果で釣れるから楽しいのです。

この ”思い通りに釣れない” ことこそが、ルアーフィッシングの最大の魅力です。

必要なものはこれだ!!

おすすめタックル

今回は、釣り初心者・入門者向けに、足場の良い港の防波堤・岸壁等から、カサゴ・メバル・ソイ(~30cm)を狙う場合を想定して、おすすめタックルを紹介します。

基本構成と必要スペック

ロッド(竿)、リール、ライン(糸)、ルアー(リグ)があれば釣りはできます。まずはこれを揃えましょう。

基本的な必要スペック(目安)は下図の通りです。

ロッド●長さ、適用ルアー重量、適用ライン強度、ロッド硬さ(ロッドパワー)、取付リールの種類などがスペック。
●ちなみに、ロッド長さはフィートで表示されている(1ft=約30.5cm)。
👉今回はロックフィッシュ用スピニングロッドで(バス用でも可)、ロッドパワー:ライト、適用ルアー重量:10g程度以下が目安。
リール●種別(スピニングorベイト)、巻取り長さ、ギア比、ドラグ力、標準巻糸量などがスペック。
👉今回はスピニングリール、標準巻糸量:ナイロン1.0号150m・2.0号100m程度(番手1000~2000番程度)が目安。
ライン●ライン種類、号数・ポンド数などがスペック。
👉今回はナイロンライン1.0~2.0号、100~150mが目安。
ルアー●ルアー種類(ソフトルアー、ハードルアー)、ルアー大きさ・重さ、ソフトルアーの場合にはリグ種類、シンカーの種類・形状・重さ、フック形状等がスペック。
👉今回はソフトルアー、ジグヘッド(3.5~7.0g程度)、ワーム数種類が目安。

10,000円で揃えちゃう

必要スペック(目安)をまとめましたが、初心者はあんまり良く分からないと思います....

このままだと如何にも不親切なので、予算10,000円ぐらいでオイラが選んでみました。(このぐらいだとお父さんのお小遣いでも何とかなりますね。)

ちなみに、個人的な好みが入っているので、絶対これでなければならない等はありません。そもそも、釣りに絶対になんてありません。タックル選びにおいてもセオリーはありますが、絶対のルールなんてありません。あっても無視無視です。創意工夫で楽しくやりましょう。

なお、ワームもオイラ個人の鉄板おすすめです。お好みで他の種類、違うカラーもいくつか購入してください。(様々なブログ等でこのワームが良い、このカラーが釣れる等ありますが、誰も本当のことは分かりません。見た目で好きなものを選んでください。)

ロッドCB レジェスタメバル 66L(プロマリン)3,591円全長6.6ft、適合ルアー:最大7g、適合ライン:2~5lb、ロッドパワー:ライト
リール17リバティククラブ(ダイワ)4,079円1.5号-130m、2.0号-100m
ラインファメル ソルトウォーター100m(ヤマトヨテグス)788円1.5号
ジグヘッド①OHラウンドヘッド JH-11(オーナー針)385円1/8oz(3.5g)、#1
ジグヘッド②OHラウンドヘッド JH-11(オーナー針)385円1/4oz(7.0g)、#1/0
ワーム①グラスミノー(エコギア)420円サイズ:M、カラー:163(チカチカ室蘭)
ワーム②ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム(バークレイ)772円サイズ:2インチ、カラー:カモ
合計10,370円
金額は2020/05/04 naturumにて

そのほか必要な装備

ライフジャケット

海上保安庁によると、「平成29年度 海中転落者数87人、うち死者・行方不明者56人(船舶事故を除く) 」、「平成24~29年度 ライフジャケット着用者の海中転落時の死亡率は、非着用の場合に比べて約半分(死亡率 非着用52%→着用25%)」。ライフジャケットの着用は命を守るために必要不可欠なものと判断できます。

このデータからも、ライフジャケットは必需品、釣り人のマナーです。必ず着用しましょう。

ちなみに、その機能等から発砲プラスチック等の浮力材の入った固定式、インフレータブルベストと呼ばれるガスボンベとガスを内蔵した膨張式に分類される。値段も結構違うので、予算に合わせて購入してください。

 

レインウエア

海の天気はコロコロ変わります。必ず一枚上に羽織る「レインウエア」は必ず持っていきましょう。季節によっては「防寒ウエア」もあったほうが良いかもしれませんね。

ちなみに、厳寒期の防寒ウエアについてはこちらを参照。

 

水汲みバケツ

釣った魚のキープ、手を洗う等、色々と使い道あり。ロープ付きで海水を汲めるものがよい。

その他小物

ラインを切るための「はさみ」、釣った魚を掴んだり、針を外したりするための「プライヤー」、手を拭いたりするための「タオル」等は必需品ですね。

最初は釣り専用品ではなくても100均で大丈夫です。

あると便利な道具

「タックルボックス」、「フィッシンググローブ」、「偏光グラス」、「タモ」、「収納バッグ」、「バッカン」等、物欲は尽きません.......

状況を見ながら少しづつ買い足していくとよいでしょう。

もっと大きい魚が釣りたい、もっと良い道具が欲しい

釣行を重ね、それなりの釣果を上げてくると、”もっと大物が釣りたい” という思いが強くなってきます。

また、”もっと高級なカッコよい釣り具が欲しい” という欲求も高まってくるでしょう。

そんな時には、次のことに気を付けてタックルを選んでください。(今回は初心者向けということでほんのさわりだけ紹介しますね)

ロッド

タックルはトータルバランスが大事です。バランスよく選ぶためには、釣りのシチュエーション(条件)を考えながら、まずはロッドを選びます。

①釣りたい魚を考える。

  • カサゴ、メバル、ソイなど主に30cm以下が中心 👉5~15g程度のルアー(リグ)が扱えるロッド(ライトロックフィッシュと呼ばれます)
  • アカハタ、キジハタ、大型ソイなど主に40~50cm以下が中心 👉10~30gのルアー(リグ)が扱えるロッド
  • アイナメ、ベッコウソイなど主に50cm以上が中心 👉20~40gのルアー(リグ)が扱えるロッド(ハードロックフィッシュと呼ばれます)

②釣りをする場所を考える。

  • 防波堤、岸壁等で足元中心の釣り 👉7フィート以下のショートロッド
  • 足場が高く障害物などを回避する必要がある、ちょっと遠目を狙ってみたい 👉8フィート前後のレギュラーサイズ
  • ゴロタ場、磯など遠めから足元まで広く探りたい、潮の流れが速く重たいリグを使いたい 👉9フィート前後のロングロッド

上記①②を考えると、ロッドの「適用ルアー重量」と「長さ」がある程度決まります。これらスペックとロッドのカタログスペックをよく見比べると、自然と「適用ライン強度」もある程度決まります。

ライン

決めたロッドのスペック(適用ライン強度)に見合ったライン(号数/ポンド数)を選定します。

ナイロンライン、フロロカーボンライン、PEラインが良く使われますが、ショートロッドでは「ナイロン」or「フロロカーボン」、レギュラー~ロングロッドでは「PEライン」を選ぶのが無難でしょう。 

また、PEラインを使用する場合には、ラインシステムを組む必要があります。詳しくはこちらを参照ください。

 

リール

ラインが決まったら、そのラインを巻き取れる大きさのリールを選びましょう。選んだ号数/強度ラインの標準巻糸量が、ショートロッドの場合には100m程度、レギュラーで150m程度、ロングロッドで200m程度の番数を選ぶとよいでしょう。

リール種類としてはスピニングリールを基本と考えてください。シチュエーションによってはベイトリールのメリットも捨てがたいですが、初心者にちょっと毛が生えたくらいではバックラッシュ等のライントラブルのデメリット・不具合の方が多いでしょう。

ちなみにおいらの愛用リールはこちらです。

 

リグ・ワーム

当面はソフトルアーのほうが良いでしょう。ハードルアーはもうしばらくしてからね。

リグについては、シチュエーションに応じて「テキサスリグ」、「ジグヘッドリグ」などを使い分けていくことになります。これは非常に奥が深いので、また別の記事にします。

また、ワームも非常に奥が深いです。形状は「シャッドテール系」、「カーリーテール系」、「ピンテール系」、「甲殻類系」、カラーも「ホワイト系」、「チャート~オレンジ系」、「レッド系」、「ナチュラル系(茶、緑など)」、「ブラック系」などから好きなものを揃えておくとよいでしょう。こちらも詳しくは、また別の記事にします。

最後にここ一番の「汁系ワーム」も準備を。

 

 

まとめ

釣り初心者・入門者に向けて「ロックフィッシュ」を「ルアー」で釣る場合のタックル、装備等をまとめてみました。

ルアーフィッシングは、釣りの中でも特にゲーム性が高く、いろいろ考えて・試した結果の一匹、これは格別のうれしさです。

そうして釣った「根魚」はいずれも希少価値の高い高級魚であり、非常に美味しくいただけます。根魚の刺身を食べれるのは釣り人だけです。

ぜひ、「根魚」、「ロックフィッシュ」を「ルアー」で狙ってみてください。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました