「REGULATOR STOVE ST-310」SOTOのスペック おすすめシングルバーナーの紹介

スポンサーリンク
箱 31_道具

CB缶のシングルバーナーは”イワタニ”もどきの安価品を使用していましたが、先日の釣行でちょっとトラブル....。「オーリック」CAPTAIN STAGはOD缶のためコスパ悪く普段使いにはちょっと....ということで、奮発して「REGULATOR STOVE ST-310」SOTOを購入しました。これは末永く使えそうだわ。

安物はダメか.......

先日の釣行後、あまりの寒さにお湯を沸かしてコーヒーを頂きました。

CB缶のシングルバーナーは、「ジュニアコンパクトバーナー」岩谷産業もどきの中国安価品を、ここ数年、何の問題もなく使用していました。

ところが、ここでトラブル。当日は風もほとんどないのにガス量調整のつまみ(樹脂)が溶けてしまっている.......

う~ん、いままで何もなかったのに....

今回は辛うじてつまみが回ったけど、最悪、燃焼中につまみを戻せなくなるかも....

いずれにしても、これを使い続けるのは、安全上非常にまずい。

かと言って、OD缶の「オーリック」CAPTAIN STAGを普段使うにはちょっとコスパが悪いし。

「REGULATOR STOVE ST-310」SOTOを購入

ということで、「REGULATOR STOVE ST-310」SOTOを購入しました。

シングルバーナーとしては高級といえる価格ですが、トラブルが樹脂部品の熱損傷ですので、この製品一択でしたね。

カタログスペック

「ST-310」はSOTO(新富士バーナーのOutDoorGear専用ブランド)から発売されているシングルバーナーです。

メーカー宣伝文、HPから抜粋しますね。

   火力が落ちにくいい

   新開発マイクロレギュレーター搭載! 

   外気温が低下しても安定した火力を実現!

   朝、晩、早春、晩秋の低気温時に強い! 連続した調理に強い!

ST-310
外形寸法幅166 × 奥行142 ×高さ110mm (使用時、本体のみ)
幅140 × 奥行70 ×高さ110mm (収納時)
重量350g(本体のみ)
発熱量2.6kW(2,500kcal/h)
点火方式圧電点火方式
材質バーナー・器具栓つまみ:ステンレス
ボンベホルダー・点火スイッチ:樹脂
付属品収納ポーチ

メーカー宣伝の通り、最大のポイントはマイクロレギュレーター搭載のため、他の従来バーナーに比べて寒い場所でも安定した燃焼が可能となっていることですね。

また、マイクロレギュレーターは連続使用時にも有効に働き、ドロップダウンが起きにくくなり火力低下を防ぐこともできると言われています。

個人的には、寒い時には「オーリック」を使うので、ドロップダウンが起きにくいということが魅力的に感じますね。

ちなみに、ドロップダウンとは・・・・・・・・・・

ガスバーナーを連続で使用しているともともと液状のガスが気体になる時に周りの熱を奪う気化熱が発生して連続使用することでガス缶の温度が徐々に下がってきます。さらにガス缶の温度が下がることで、液状のガスが気体になりにくくなるので自然に火力が弱まってくる現象です。ツーバーナーでは対策ができるものが多いですがシングルバーナーでは改造しない限り対策ができないことが多く、使い方次第では火力を発揮することができなくなってしまいます。

詳細スペック(収納時)

まずは収納時の詳細寸法です。

幅123mm×高さ110m×奥行62mmと他製品よりも大きめです。

側面からの写真・寸法(単位:mm)
上面からの写真・寸法(単位:mm)
側面(裏側)からの写真
CB缶差し込み側からの写真

詳細スペック(使用時)

続いて組み立て時の詳細寸法です。

コンビニで買った普通のCB缶セット時で、長さ300mm×幅135mm×高さ110mmです。

ゴトクのサイズも大きく、大きめの鍋等も問題なく使えそうですね。

側面からの写真・寸法(単位:mm)
上面からの写真・寸法(単位:mm)

オプションパーツの取付

アシストグリップ、点火アシストレバー

「ST-310」はゴトク・脚部分が非常に熱くなりやけどの危険性が高い構造です。こちらを防護するため脚部分にシリコンチューブを取り付ける方が多いです。

また、点火スイッチがガス栓つまみの下側に隠れるように配置されているため、非常にスイッチが押しづらいです。

でも、この位置だっからこそ熱損傷のリスクは非常に低くなっています。とても大事なポイントです。

これらを改善するオプションパーツも合わせて購入しました(どちらも標準装備でも良いと思います)。

取付作業

作業途中の写真です。

アシストグリップの取り付け方は、こんな感じです。

続いて、点火アシストレバーですが、通常ではこのように点火スイッチが全く見えません。

ガス栓つまみの奥側にアシストレバーを取り付けると、点火は格段に楽ちんになります。

そのほか、ゴトクに取り付ける専用風防装置もあります。(ザクの肩シールドを連想しました、分からない方は無視してください(笑))

こちらは専用品は必要ありません。普通の風防で囲む方が使いやすいですね。

まとめ

  • 強固な本体で損傷とは無縁。
  • オプションをつけることで使い勝手も向上
  • 末永く愛用させていただけそうです。

 

 

 

 

 

 

 

   

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました