「ダイソー」に対抗?「Can★Do コーヒーミル」を発見!!早速購入したので、商品紹介を兼ねて両者の簡単な違いをログしますね。

スポンサーリンク
41_道具

「ダイソー」に引き続き「Can★Do」でもコーヒーミルが売られている。結構、衝撃的なことですよね。店舗で見つけて、速攻買ってきました。最初の一杯を入れる前に、両者の簡単な違いをログしておきます。

 

 

   

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

 

はじめに

100均でコーヒーミルが買える、素晴らしいですね。

しかも、「ダイソー」に引き続いて「Can★Do」でも!!

詳しレビューはまた後で行うとして、とりあえず一杯入れる前に簡単に紹介したいと思いますね。

価格は500円(税抜き)と、両者同じ金額です。

大きさは、高さ、太さ共に「ダイソー」が大きいですね。

Can★Doコーヒーミルの紹介!!

まずはパッケージの紹介。

前面・裏面は商品写真。表:コーヒー豆の投入最中、裏:コーヒー淹れ終わった感じ(表裏はどっちか分かりませんが)。

側面はコーヒー粉の粗さ調整方法、品質表示です。

もう片方の側面は注意事項です。

高さ15.0cm、直径6.0cm程度。Gokuri缶よりもちょっと小さいぐらいです

外観もかっこよいです。本体大部分がステンレスで、見た目では「ダイソー」製品よりもいい感じにも見えます。

蓋部分、ミル本体、ストッカーの三つに分割できます。

この辺りは「ダイソー」とも同じですね。

蓋部分はさらに蓋、ハンドル等の細かな部品に分割できます。

ダイソー vs Can★Do 比較ポイント:ハンドルは折り畳み式です。縮めるタイプのダイソーよりもこちらの方がハンドル長さを長くできるため良いですね。

ダイソー vs Can★Do 比較ポイント:一方、コーヒー豆の投入口は小さく、豆が入れづらいです。こちらは「ダイソー」のほうが良いですね。

ダイソー vs Can★Do 比較ポイント:ミル本体は両者ともにセラミック製。コーヒー粉の粗さはよくある無段階調整タイプです。粉粗さを毎回同じにするにはコツがいります。目いっぱい回し所から何回転目、という風に位置を決める必要があります。ダイソーよりも細かく挽けるのでこちらの方が好みですね。

ダイソー vs Can★Do 比較ポイント:ストッカーはAS樹脂製ですが、本体に隠れて余り見えません。そのため安っぽさは感じません。また、ガラス製のダイソーよりもかなり軽量ですね。

実際に挽いてみると、ギア比が明らかにダイソーよりも高いですね。

あっという間に挽き終えます。これは良いですね。

まとめ

という訳で、簡単な紹介は以上です。

一杯目のコーヒーは御覧の通り、美味しく入れることができました。

細かい比較は改めて行いますね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました