ピンポイント天気予報でホーム港は雨予報となっているが、自宅周辺ではそんな雰囲気、微塵もない。夏休み前半戦ではこのタイミングでしか釣行できない。なんとなく雨はないだろう、と高を括って出撃したけど、ばっちり雨にあいました(~_~)

にほんブログ村
釣行データ
項目 | 内容 |
---|---|
釣行データ | 2020年08月09日(日)、太平洋・港、今年21回目 |
気象データ | 天気:雨、気温:22℃、水温:21℃、風:最大4.0m/sぐらい、波:気にならない |
潮汐データ | 中潮 |
タックルデータ | ロッド:Abu Garcia Hornet Stinger PLUS HSPS-832ML-LD MGS リール:SHIMANO STRADIC Cl4+ C3000HG ライン:VARIVAS High Grade PE 1.2号 |
ヒットワーム | パワーホッグ、アイシャッド、イカジャゴ、サンドワーム、他 |
釣果 | クロソイ1匹、ガヤ10匹くらい |
最初に、ちょっとゴミが多いこと、を記録しておきます。
ブログで記事を残すこと、釣行記録を残すこと、すべてログを残すことと思っています。
なので、今日の釣行では、まず、魚よりもゴミをログに残したいと思ってしまいました。それぐらい酷い。
今年のホーム港、とにかく人が多い。
人が多いのも嫌いだけど、もっと嫌いなのが、人と比例してゴミが多いこと。
啓蒙的なアナウンスは全く好きではないのだけど、ゴミぐらい持ち帰れよ........
水面にもゴミ袋、ペットボトル......心折れます。
それでなくも夏枯れであまり釣れないのに、もうほんと、釣れる釣れないと言うか、釣る気が無くなります。
本当にお願いだから、ゴミは持ち帰って。
雨降りの釣りって何年ぶりだ?
道中から降り出した雨。現地に向かって止むどころか、雨脚が強くなってるし。
ここ2年くらい、ほとんど雨の中で釣りしていない。天気予報を信じてない訳ではないけど、高を括ってたね。見事に雨、それも結構な雨。
でも、せっかく来たのだから竿を出さないのはもったいない。上下レインウエアを着こんでの久々の雨中決戦です!!
とは言え、人が多く、夏枯れ真っ盛りなので、厳しい釣行です。
チビガヤしか相手をしてくれない。それも頻繁に当たりがあるわけではない。厳しいです。
何とか当りを拾っていきます。


下のガヤは、今は亡き「イカジャゴ」での釣果です。
オイラ的には、たっぷり在庫もあることから一軍で使用しています。

何とかクロソイゲット。でも、一匹のみ。ほんとに厳しい。
先行者の抜けるタイミングで場所移動を繰り返す(この雨の中でも結構な釣り人がいる、本当に今年は人が多い!!)。
ちびガヤしか釣れない状況が続くも、やっとこ本命の当たり!!ゆっくりと引き上げて何とか20cmクロソイ!!
これでも今日はめっちゃ嬉しい!!

その後も、移動を繰り返しながら投げ巻きを繰り返しますが、ガヤしか釣れない。サイズ的にも最大18cm(手の平サイズ)....
最近調子のよい無名ストレート系、無名パドル系も敢え無く撃沈です。
雨が酷くなってきた、体もパンツまでべちゃべちゃです。
ほとんど一軍ルアーを試したけど、本命は一匹のみ。
心折れてストップフィッシングです。


次回に向けて
- でかいクロソイが釣りたい。
- ので、次回はちょっと作戦?場所?を変えよう。
- 日本海もしばらく行ってないし。
- 2020年釣果累計 クロソイ53匹(最大34cm、尺超え5匹)、シマゾイ4匹、アブラコ3匹(最大31cm、尺超え1匹)、ガヤ100匹くらい、ドンコ3匹、サバ7匹。
コメント