ピンポイント天気予報では、雪の予報、風もそれなりで、最近のグッドコンディションとは異なる展開。2/20(土),21(日)は色々と用事が重なり出撃できなかったので、条件は余り良くないものの、前回に続き尺超え狙いでホーム港に出撃です。

にほんブログ村
釣行データ
項目 | 内容 |
---|---|
釣行データ | 2021年02月23日(火)天皇誕生日、太平洋・港、今年4回目の釣行 |
気象データ | 天気:晴、気温:-1.5℃、水温:-、風:最大8.0m/s、波:結構ある |
潮汐データ | 中潮 |
タックルデータ | ロッド:Abu Garcia Hornet Stinger PLUS HSPS-832ML-LD MGS リール:SHIMANO VANFORD C3000XG ライン:VARIVAS High Grade PE 1.2号 |
ヒットワーム | グラスミノー、AR-Wピンテール |
釣果 | クロソイ5匹(最大25cm)、ガヤ3匹 |
雪・風の予報でしたが、予報以上でした.......
夕方から雪の予報、風も5m/sぐらいはありそうな状況。
久々の雪中釣行です。
防寒もばっちりです。
現地に着いて投げ巻きしてみると、雪は気にならないけれども、予想以上に風が強い。
3.5gのジグヘッドでは、風に煽られて何しているか分かりません。
5.0gもしくは7.0gのジグヘッドに(最近は「SLEEPER JIG HEAD」、「SLEEPER HOLD JIG HEAD」がお気に入り)、「グラスミノー」、「バルキーホッグ」、「バグアンツ」、「アイシャッド」等、一軍ワームをとっかえひっかえ投げ巻きします。
でも、なぜか「グラスミノー チカチカ室蘭」でしか釣れません。
他のワームでは当たりすらなし........
なぜでしょうね?????
ファーストゲットはクロソイ22cm。

サイズアップして24cmクロソイ。

ちょっと雪が酷くなってきました。風も強く、地味に吹雪状態です。
心折れそうになりますが何とかガヤ18cm。

風でラインが戻される.....と思い、ワーム回収すると超ちびクロソイ。

吹雪が辛くなってきました。そんな中で、やっとグラミノでないワームで釣れた!
最近一軍に完全定着してきた「AR-Wピンテール」、23cmクロソイゲットです!

でも、やっぱり「クラスミノー チカチカ室蘭」がバッツグンです。

雪・風しのぎの内海側でそれなりサイズのクロソイ!!
吹雪が本当に酷くなってきましたので、一旦、風裏の内海側に移動して、吹雪をしのぎます。
それでも風に煽られて、相当釣りづらいですね........
風の影響を受けないように、堤防のフチ・キワを中心に丹念に探ります。
やっぱり「グラスミノー チカチカ室蘭」でした、本日一番の25cmクロソイです。

雪・風が弱まった?と再度、外海側に戻るも....
内海側はやはり渋いです。
雪が弱まったタイミングで外海側に戻ります。
しかし、時合を逃した感じになってしまいました........
全然当りなしです。
ガヤを追加したところで、再度、吹雪が酷くなってきたいので、釣行終了にします。

顔が雪・風で痛いです(>_<)
今回のまとめ
- 久々の雪中釣行。最後は顔が痛く、心折れました。
- 尺超えはならずも、この時期ではそれなりサイズのクロソイが遊んでくれました。
- 「グラスミノー チカチカ室蘭」の独壇場ですね、これでしか釣れません。
- 2021年釣果累計 クロソイ25匹(尺超え1匹、最大32cm)、シマゾイ2匹、ガヤ27匹。
コメント